![]() トライアスリートとしてアイアンマンを完走、指導者、メカニック、視覚障害の選手のガイドとしてさまざまな立場でトライアスロンに関わってきた、金城雅夫さん(65歳・チーム三桁主催)は、今回、新島トライアスロンでぜひとも成し遂げたい野望があった。 ひとつは、今回の新島に障害のあるアスリートを参戦させること。 もう一つは、以後も新島を障害者の参加しやすい大会にすること。それには、大会運営のトップクラスの協力が必要で、その了解をとりつけること。 ある日、金城さんはウキウキしながら電話をくれた。 「秦さんに新島のリレーでスイムを担当してもらうことにしました!」 秦由加子は、片足大腿切断のスイマーで、アジアパラリンピック日本代表で出場したこともある選手。 「秦さんに泳いでもらい、障害のある選手が速く泳げることを証明しましょう。そうすれば、今後もたくさんの障害のあるアスリートが新島に参加しやすくなると思います!」 5月12日。東京から南に約160km、伊豆諸島の一つ新島で、東京アイランドシリーズ「新島トライアスロン」が開催され、チーム三桁の仲間とともに、秦選手が、リレーの部のスイムパート1500mを泳いだ。 「波がなく、すごく泳ぎやすかったです!透明度の高い海で、きれいで、最初こんなきれいなところで泳いでしまうと大変ですね(笑)。 勝ち負けというのも、これから先はあると思いますが、今日は、すれ違う人とも、おたがい頑張ろうな!みたいな感じになって、レースはとてもいい雰囲気でした!」と、秦選手は現地からの電話で感想を伝えてくれた。オープンウォーターはほぼ初めてだったという。 ![]() レース後、メカニックの仕事を終えた金城さんと秦選手は、新島の村長・出川長芳さんに挨拶にいった。 秦選手がいくと、話は弾み、村長は秦選手を歓迎。金城さんの思惑通り、今後も障害者の挑戦、しかもタンデムで視覚障害の選手の出場も喜んで受け入れるとを約束してくれた。 この展開に、長年の想いを遂げた金城さんは、大満足したようだった。 夕暮れの新島や、帰りの東海汽船から何度か電話をくれ、喜びを伝えてくれた。 また、今後、ここ新島でリオをめざす東京近郊のパラトライアスロンの選手がオープンスイムの練習ができたらいいと思っているようだ。7月になれば、新島オープンウォータースイミング大会もあり、これにあわせて新島での合宿ができたらと考えているようだ。 ![]() ![]() ![]() チーム三桁の結果;トータル=2:30:25(5位)、スイム=0:21:55(2位)、バイク= 1:25:32(8位)、ラン=0:42:58(2位) 写真撮影;井上有騎、金城雅夫ほか
by sasanoel
| 2013-05-21 17:18
| トライアスロン
|
被災者も非被災者もともに平和で楽しく暮らせる社会をめざして。2011.03.11 ご連絡、記事についてのお問い合わせ、取材依頼は筆者までメールで。sasanoel@gmail.com
by sasanoel
カテゴリ
全体横浜 東北 スポーツの前後左右 ボランティア 取材ノート 記事リンク 東京 ヒロシから 動物 福島 作品から 記者会見から 反原発 トライアスロン TOKYO2020 ササノエルカフェ 以前の記事
2016年 02月2016年 01月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2014年 10月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 リンク
・東日本大震災情報
・横浜市 ・宮城県 ・石巻市 ・福島県 ・福島市 ・ろうあ連盟 ・動物救護センター ・ゆめ風基金(義援金) ・ツィッターHIROSHI ・障害者アルペン日本チーム ・障害者クロカン日本チーム ・宮城MAX ・祝島島民の会blog ・これまでの写真blog ![]() 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||