1 ![]() 古い知り合いから、いま届いたばかりのカツオ。しばらくぶりの音信で、電話してみたら、どうやら水揚げは福島じゃないらしい。漁場は一緒だが、福島で水揚げされると売れないらしい。放射能検査は今厳しくやっているのだが・・とのことだが、水揚地を変えることで対処しようとすることが、よけいに風評被害も大きくし、漁業者の信用をなくしているような気がする。 乱獲の問題は日本の漁業者の採り過ぎの問題と思っていたが、話によると、フィリピンや中国からもきて、やはり、まだ小さいうちから採ってしまうのだとのこと。 人間は、自分たちの生活の糧をどうしていけばいいのだろう。 ▲
by sasanoel
| 2012-08-04 11:29
| 福島
さっき、いわき市の知人と電話で話した。
20年くらい前、父の会社から独立し、福島で縫製工場を営んでいる恩田さんだ。 子供のころ、遊んでもらったことがある。福島の家にも呼んでもらい、海の家で遊んだこともある。 もう父は工場をやっていないから、縫製業では父の貴重な同業者の一人だ。 「水が出ないけど、やっぱり家がいいよ。」と、電話口で恩田さんは言う。断水しているようだ。 放射能汚染の関係で、避難所へ一次退避していたが、さっきは、いわき市の自宅に戻っていた。 いつ逃げてもいいように、友達がガソリンを満タンにしてくれたという。 不安な日々を、ご家族とともに送っている。 恩田さんの会社には、中国から来て、長年働いてくれていた社員がいた。 昨日、全員を中国に帰国させていたが、全員無事に帰国したという連絡が恩田さんのもとに届いたところだった。 恩田さんの会社 ▲
by sasanoel
| 2011-03-20 23:10
| 福島
1 |
被災者も非被災者もともに平和で楽しく暮らせる社会をめざして。2011.03.11 ご連絡、記事についてのお問い合わせ、取材依頼は筆者までメールで。sasanoel@gmail.com
by sasanoel
カテゴリ
全体横浜 東北 スポーツの前後左右 ボランティア 取材ノート 記事リンク 東京 ヒロシから 動物 福島 作品から 記者会見から 反原発 トライアスロン TOKYO2020 ササノエルカフェ 以前の記事
2016年 02月2016年 01月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2014年 10月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 リンク
・東日本大震災情報
・横浜市 ・宮城県 ・石巻市 ・福島県 ・福島市 ・ろうあ連盟 ・動物救護センター ・ゆめ風基金(義援金) ・ツィッターHIROSHI ・障害者アルペン日本チーム ・障害者クロカン日本チーム ・宮城MAX ・祝島島民の会blog ・これまでの写真blog ![]() 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||